2024.10.19
今日はまた新しい家づくりの契約をさせていただきました。実は一昨日も契約があり、今週は2件も平野木材に家づくりをお任せいただくことになりました。新築着工数が減っている中、有難いことです。ご期待に添えるように精一杯頑張りたいと思います。
そして、半年前にご契約いただいた家が完成を迎えます。今月末のお引渡しに向けて最終仕上げに入っています。今回もお客様のご厚意で見学会を行わせていただきます。いつものように少しご紹介をすることにします。
今回の家は【平屋】です。昨今平屋がすこしブームになっていて、平野木材でも希望される方が増えてきました。土地に余裕があれば平屋は多くの人が好みます。ただ「日当たりのこと」や「プライバシーのこと」など難しいところがあるのも平屋の特徴です。今回はそのあたりもしっかり考えてプランニングをしました。
突然ですが「居心地の良い家とはどんな家でしょう?」
同じ大きさの家でもとても落ち着く家とそうでない家があります。それは心地よい居場所がたくさんあるかどうか・・・がとても重要と考えています。家族がそれぞれ少し距離と取りながら過ごしたいときにその居場所があるかどうか。平野木材の家の設計では常にお客様ご家族の暮らしをイメージしながらプランニングをしています。そんな観点からも今回の家も「とても暮らしやすい間取り」になっていると感じています。見学会で是非体感してください。
そしてもう一つ大きな特徴は外壁材【天龍焼杉】です。昨年完成した平野木材の家の見学会でこの外壁材を気に入って下さりご希望していただきました。平野木材としては2軒目になります。前回は2階建てだったので少し印象は違いますが、やはり「何とも言えない深みのある色合い」や「この焼板を張った家の佇まい」は格別です。奈良県ではこの「天龍焼杉」を使っているのは平野木材だけです。是非一度ご覧ください。
もちろん内装もいつものように見どころがいっぱいです。
・杉板が美しい勾配天井の開放的なリビングからウッドデッキへ・・・
・リビングとダイニングが一直線でない落ち着く間取りとは・・・
・小上り和室とトイレを快適空間にする「シラス壁」とはどんな感じ・・・
・動線の途中にある洗面台はどんなイメージか・・・
・リビングから寝室や子供室に向かう動線は・・・
・玄関から土間収納、ファミリークローゼットと続く動線は・・・
・平屋でどれくらいの収納が確保できているのか・・・
といったようにWEBだけではわからない事や、感じることが出来ない事が現場で実感できるはずです。
その貴重な【平屋の家の見学会】は今月26日(土)27日(日)の2日間です。完全予約制ですので是非こちらからご予約してください。
★お申し込みは下記から★
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8c9ad0c2834653
**************************
奈良で注文住宅、木の家を建てるなら、平野木材へ
【木と心】でお客様の幸せのお手伝いを・・・
◆ 株式会社 平野木材 ◆