2019.04.18
改修工事をさせていただいていましたお寺の屋根が完成しました。
元々、昨年の台風で傷んだ瓦の補修だったのですが、大屋根が部分的に下がっているということで、瓦をめくり、土を下ろし、杉皮を撤去し・・・と本格的に補修をさせていただきました。
めくってみると、「垂木」という部材が継いでいるところで外れていました。長年の荷重と地震の影響と思われます。今回その部分をしっかり補修させていただけました。結果、美しい屋根の曲線が蘇りました。
詳しくはわかりませんが、300年から400年は経っている歴史的な建築物です。今回は、骨組みは触らない比較的簡易な工事でしたが、屋根瓦がしっかりしたので雨漏りの心配もなくなり、また今後何十年と地域を守っていけると思います。
奈良で木の家、奈良で注文住宅を建てるなら、奈良工務店の平野木材へ
【木と心】でお客様の幸せのお手伝いを・・・
◆ 株式会社 平野木材 ◆
明日も素敵な一日が皆様に訪れますように!