2018.04.21
インスタグラム
気持ちのいい天気が続きますね!(^^)今年は桜も早かったですが、ツツジやボタンといった花の開花も10日ほど早いようですね。夏も早く訪れそうです。 とこ …続きを読む
2018.04.20
断熱について
今日、リフォーム現場で「断熱工事」を行いました。◆Before 昨日の現場 ◆After 今日の夕方 すっかり様変わりしました。(^^)新築 …続きを読む
2018.04.19
今日は新築の棟上げ
昨日のお寺の上棟式に引き続き、今日は新築の上棟をさせていただきました。快晴!最高の天気の中、大工さんたちの頑張りで、夕方には立派な家ができあがりました!いつもの …続きを読む
2018.04.18
お寺上棟式
順調に工事が進んでいるお寺改修工事ですが・・・大工さんの匠の技で、一つ一つの部材が組み立てられ、屋根の骨組みが仕上がりました。その区切りとして、本日檀家さんに集 …続きを読む
2018.04.17
パッシブデザインフォーラム
今平野木材が勉強して取り入れている『パッシブデザイン』ですが・・・志を同じく頑張っている全国の工務店がたくさんいます。その工務店をまとめていただいている組織があ …続きを読む
2018.04.16
耐震等級3
ある住宅専門誌の記事です。 2016年の熊本地震では、現行の建築基準を満たす2000年以降に建てられた住宅でも、「そのままでは住み続けることができない …続きを読む
2018.04.15
収納セミナー
本日、『平野木材 収納セミナー』を行わせていただきました。今建築進行中のお客様、現在プラン打合せ中、そして来年建築をさせていただくお客様と・・・「平野木材の家」 …続きを読む
2018.04.14
桧フローリング
今日は、進行中の新築工事の現場へ立ち寄りました。工事も順調で、外壁もほぼ仕上がり、大工工事も終盤に差し掛かっています。今日は、「桧の幅広フローリング」を貼ってく …続きを読む
2018.04.13
立派な鬼瓦が
先日、瓦工房におじゃまして、製作過程を見学させていただいた【鬼瓦】が焼き上がり、本日お寺に納品されました。立派な【阿吽】の鬼瓦が出来上がりました!とっても怖い良 …続きを読む
2018.04.11
無垢の天井板
昨日、奈良県で一番大きな『木材銘木製品市場』へ行ってきました。目的は・・・お寺の本堂の天井板の下見です。昔は和室の天井に「無垢の天井板」をよく使いました。4間取 …続きを読む